本を購入

本日は hdknr さんと社内 Django 勉強会。じっくりやるとチュートリアルも難しいものですね。Python の基礎知識が不足しているので手元の本を読み直そうと思いました。

で、帰り道に書店に寄って本を購入。

子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書)
阿部 彩
岩波書店
売り上げランキング: 47
おすすめ度の平均: 4.5

4 「少子化政策」の誤りを突く
4 日本は子どもを大切にする?
5 「貧困」を「子ども」中心の視点で論じた本

dankogai さんが「まさかここまでひどいとは – 書評 – 子どもの貧困」という記事で紹介していた新書。

本書「子どもの貧困」は、日本の子どもの貧困がいかにひどいかを、情ではなく理で説いた渾身の一冊。

とあるようにデータを示しながら日本の子どもの貧困について記述していきます。帰りの電車の中で読んでいたのでまだまだ序盤なのですが、今の自分では子どもは養えないなぁ、と思いながら読んでおります。「貧しくても明るい家庭」とは言いますが、それなりの経済力がないと明るい家庭にするには難しいですしね。私の場合は転職多くて無職期間が多いので、経済力がないわけですが(反省)。

入門Mercurial Linux/Windows対応
藤原 克則
秀和システム
売り上げランキング: 19972

こちらは技術書。バージョン管理システムの主流は CVS から Subversion に移行して、その次は? となったらこの Mercurial もその候補です(他は git とか)。Python で書かれているので OS プラットホームを選ばないところも素敵ですが、オフラインでもローカル環境でバージョン管理できるのもよいですね。ウェブ上のドキュメント眺めるのもよいのですが、なんだかんだで書籍を手元においておきたいと思いましたので購入しました。試しに登録している Bitbucket でも使えるので使い方覚えないといけませんし。

Django×Python
Django×Python

posted with amazlet at 09.02.14
露木 誠
技術評論社
売り上げランキング: 58972

最後のはこの記事を書いている時点では未発売の Django 本。このシリーズは薄くて版型も小さいので携行に便利。ということで期待しています。入門者向けらしいので私にはぴったりですね。

Comments are closed.