PC のリカバリ

自宅で主にメール受信用として使っていた PC がブルースクリーンで起動できなくなり、週末はその復旧で終わった感があります。

月例の WindowsUpdate が来て、再起動を促されたので再起動したらブルースクリーンで起動できなくなりました。セーフモードですら起動しません。受信したメールだけでもサルベージしないとなぁ、ということで Knoppix を使ってサルベージ。

落とすのに時間がかかるのもいやだなぁ、ということで CD 版を落としたのだけど、samba 関係のソフトがろくに入っておらず。smbmount して NAS にバックアップしようと思っていたのだけど smbclient くらいしかなくて、使い方がよくわからず。smbclient で NAS に接続まではいってもディレクトリの転送方法がわからず。mput かな、と思っても空ディレクトリの転送はできても配下のファイルまで転送してくれない。smbclient でがんばるよりも DVD 版を使用したほうがいいかもしれない、と思い CD 版は諦めて DVD 版を落として焼きました。

DVD 版だと GUI のファイラーで smb プロトコルで接続できたのでマウスオペレーションでバックアップでき。なんだかんだでマウスオペレーション楽ですな。メールのデータが 2GB 以上あり、他のデータもサルベージしたのでファイルコピーだけで結構な時間かかりました。

サルベージも終わったのでリカバリ。出荷状態でもよかったので Thinkpad の rescue and recovery を使用しようと思ったけど起動せず。リカバリ用のパーティションがあることは確認しているのだけど Access IBM ボタンを押しても rescue and recovery が起動しない。症状は “Access IBM ボタンを押しても、IBM Rescue and Recovery™ with Rapid Restore™ が起動せず、Startup Interrupt Menu が表示される” と同じなんだけど、回避策を試しても回避されない。rescue and recovery 修復ディスケットを作成して、そこから起動すればいけそうな気もしたけど、USB の FDD なんて持ってない。わざわざ買ってくるのもなぁ、ということで別の手段へ。

別の手段とは結局 WindowsXP のクリーンインストール。クリーンインストール後、各種 WindowsUpdate を適用して環境再構築。WindowsUpdate でまたブルースクリーンになったらもうこの PC は Windows は止めようと思ったけどブルースクリーンにはならず。何が問題だったのだろう。

リカバリディスクが元からあればよかったのだけど、ないモデルだったので、環境再構築後 Rescue and Recovery でリカバリディスクを作成しました。他の Thinkpad でもないものは作っておいたほうがよさそうだなぁ。preload タイプの Rescue and Recovery だけでは心配である。

Comments are closed.