Archive for the ‘PC’ Category

NetWalker 欲しい

金曜日, 8月 28th, 2009

Linux Zaurus SL-C760 というのを持っていますが、今ではキーボード入力受け付けないのと、スピーカが壊れたので持ち歩いていません。古いものなので Wi-Fi 機能もありません。通信機能は赤外線か CF カードタイプの何か(LAN カードなど)をつけないと通信できませんでした。Linux なのでいじりがいのある楽しい機器でした。

携帯、スマートフォン、ネットブックに押され、姿を消しつつある PDA。新製品の話は聞きませんね。Palm くらいでしょうか、と思ったら Palm pre ってスマートフォンなんですね。

スマートフォンじゃなくて PDA 欲しい、できれば Linux で、と思っており、新作出ないけどリナザウ SL-C1000 辺りを中古で買おうかな、と思っていたところに SHARP から NetWalker の発表がありました。ありがとう SHARP。

リナザウの頃はカスタマイズされた OS でしたが、今回は素の Ubuntu だそうで。そのまま使う分にはアイコンクリックしていけば Linux 知らない人でも扱えそうです。サーバ立てたり開発しようとすると知識が必要になりそうですが、そんなことをしようとする人は自分で調べるでしょうからなんとかなるでしょう。問題は CPU が x86 じゃなくて ARM 系なので x86 のパッケージは使えないということ。バイナリパッケージがない場合はソースパッケージや野良ビルドを使うことになりそうですね。どうせ素の Ubuntu というのなら自分の好きなディストリに差し替えてしまうのもアリでしょうね。

アプリケーション起動時に時間がかかる、というようなレビューがありました。一度起動してしまえば気にならないということなのでディスクからの読み込みがボトルネックでしょうか。GNOME 自体が軽いというわけではないので(ロードするライブラリが多いだろうからメモリ使用量も上がりそう)軽量のウィンドウマネージャかデスクトップ環境にするのも手の一つですね。

リナザウを欲していたところにリナザウという名前はないけど小型の PC っぽい何かがでてきたので欲しいところ。ただ予想小売価格が若干高め。Zaurus のほうが高かったけど OS が殆ど素の状態ならもう少し安くできなかったかなぁ、と。小さいから安いってわけではないのですけどね。

NetWalker は PDA ではないのかな。PDA は絶滅危機なのかな。

PC のリカバリ

日曜日, 8月 2nd, 2009

自宅で主にメール受信用として使っていた PC がブルースクリーンで起動できなくなり、週末はその復旧で終わった感があります。

月例の WindowsUpdate が来て、再起動を促されたので再起動したらブルースクリーンで起動できなくなりました。セーフモードですら起動しません。受信したメールだけでもサルベージしないとなぁ、ということで Knoppix を使ってサルベージ。

(さらに…)

PC 自作熱が高まってきました

月曜日, 7月 13th, 2009

CPU の話。

AthlonXP とか Pentium4 の世代の頃はよく PC を自作していました。パーツを合わせて組み立てるだけなので正確には自作じゃないのだけど、自作という言葉が定着しているので以下「自作」で通します。基盤作るところから自作なんてできませんしねぇ。

長い間 Pentium4 と AthlonXP でがんばっていたけど調子悪くなったこともあり、Core2Duo でデスクトップ1台組みました。今も自室で現役です。これといって問題もなく使えているのだけど、ショップブランド PC とかの製品情報を見ていたら一台組みたくなりました。

前回は Intel CPU だったので、次自作するときは AMD 系かなぁ、ということで調査してみると、AMD が最近 Phenom II X4 というクアッドコア CPU の省電力版を出したとのこと。ソケットは AM3 となっており、知らない間に変わっておりました。おっかけてないと分かりませんね。

(さらに…)

また Thinkpad を購入。Macbook はいつになることやら

土曜日, 4月 25th, 2009

仕事で使っていた Thinkpad がどうにも調子悪くて出荷状態にリカバリしました(動作のもっさり感、サスペンド不能など)。1年半くらい仕事で常に携行しており、移動時の衝撃やらなんやらで弱まってきているのかなと思い、これが完全におしゃかになると仕事で困るので Thinkpad 新調しました。

X200s というモバイル向け X シリーズの中でも最軽量のモデルです。レノボサイトでカスタマイズしてもかつての Thinkpad ほど高くはないので注文しようかと思ったのですが、納期が2週間以上あるようだったのでレノボからの購入は止めました。アウトレット品を扱っているショップで購入。要はわけあり品で、故障やら返品などされたものの再生品です。動作に支障はありません。到着してラベルを確認したら 2008年12月製造だったので殆ど使われていないと思われます。英語キーボードモデルだったので、英語キーボードを誤って注文してしまったので返品した、と勝手に思い込んでいます。思い込みも時には重要。

Vista Business モデルだったので、仕事で使うには不慣れな OS。トラブったら面倒だなということで付属の XP へダウングレード。その後バックアップしていたデータを復旧。Vista の時は 4GB メモリを認識していましたが XP にしたら 3GB になりました。これは OS の仕様なのですが 1GB 見えないのはもったいないものです。他には英語キーボードなのに日本語キーボード状態だったので英語キーボードドライバに更新して再起動を行いました。

メール、オフィス環境も整えたのであとは VMWare だなということで既存の VMWare イメージを指定してこれまで使っていた Debian のイメージを復旧。しかしキーボードが変わっているのでコンソールで打てない記号が出てきました。似日本語キーボード状態なので英語キーボードではキーが足りません。

(さらに…)

そろそろ私物 Mac が欲しい

土曜日, 3月 28th, 2009

OSX になったころ辺りに Mac に興味を持ち始め Intel CPU になると物欲となった Mac。いつかは買おうと思い続けて結局買わずじまい。Windows 機や Linux 機は増えるのですが Mac だけは未だ手が出ず。

というのもなんだかんだで Windows 機に比べると Mac は高いというイメージが残っているため。hdknr さんがそれまで使用していた Mac が壊れて Mac を買い直したので聞いてみたのですが、今ではそんなに高くないようですね。Macbook の 2.0GHz モデルならおよそ 10 万円で買えるようです。ずいぶん安くなりましたね。これならちょっと奮発すれば買えそうです。

とはいえ最近はすっかり Thinkpad キーボードに慣れてしまっているので Mac のキーボードは厳しいんですよね。普通の 104 フルサイズキーボードを自宅では使っているのですが、そちらですら typo 率が高いです。慣れの問題なんでしょうが併用が続くと結局慣れないじゃないかと思っています。

とまれ、昔はキートップが低いキーボードは押した感じが余りしなくて使いづらいなんて思っていましたが、最近はキートップが高いキーボードが使いづらいです。Macbook を購入しても慣れればなんとかなるんでしょうね。

と Macbook 欲しいなんて書いていたけど、先に Vodafone から Softbank に携帯を変えないと。

HP Mini 1000 の MIE イメージ

土曜日, 2月 7th, 2009

via : HP Mini 1000用 カスタマイズUbuntu「MIE」インストーラ 提供開始CommentsAdd Star

HP Mini 1000 は日本でも発売されてますが、MIE は未発売。MIE は Ubuntu ベースの OS です。HP によるカスタマイズがどれだけ行われているかわかりませんが、GNOME などのデスクトップ統合環境を入れただけではなさそうなので触ってみたいところ。e-mobile と同時購入でかなり安く手に入るので欲しくなるところですが、通信端末はデータカードタイプではなくスマートフォンタイプが欲しいので見送り。

MIE イメージを入れても日本語環境にはなっていないようなので、日本語環境構築しないといけないでしょう。アプリケーションのメニューなどは英語でもなんとかなりますが、フォントや日本語入力エンジンが入っていないと日本語の表示や入力ができません。Ubuntu の deb でそのままいけるでしょうけど apt-line はどうなっているのか気になります。

VAIO type P を触ってきました

土曜日, 1月 24th, 2009

ポケットに入るサイズという VAIO type P。気になっていたので近所の量販店で触ってきました。写真撮ってきたかったのですが、店員の目が厳しいというか、店内は客より店員が多いような状態だったので撮りませんでした。郊外型の量販店だからか、夕食時は客は少ないです。

ネットブックっぽいけどソニーはネットブックとは呼びたくないようなので、ネットブックではないのでしょう。小型ラップトップ PC ということでしょうか。

実際に手にとってみると小型ではあるけど、PDA とか触っていた身としては立派なサイズ。東芝の Libretto くらいの感じでした。小さいから文字見るの辛いかな、と思っていたけどそれほど苦にならず。

問題は入力系で、キーボードのキーの跳ね返りが少ないのでタイプした感触が余り感じられず。つい押し込みっぱなしにり「ああああああああ」みたいに入力されました。これは慣れの問題でしょうけど、普段使っているキーボードによっては違和感を感じるでしょう。ポインティングデバイスはタッチパッドではなくスティックタイプのもので、Thinkpad のトラックポイントに近い感じです。トラックポイントに慣れている人には良い感じです(私のような)。私はタッチパッドが苦手なので好感触でした。ただデフォルトでは感度が良すぎるのかポインタがギュイーンと飛んでいってしまうので、ユーザによる調整が必要かと思います。

外部接続端子などの拡張部分をきっちり確認してなかったのでカタログみながらの感想となりますが、LAN ポートがアダプタ接続になるのが残念。小型だし最近は普及率高いので無線 LAN 前提なのでしょうけど、環境によっては無線使えない場合があります。小型のアダプタとはいえ持ち運ぶとなると余計な荷物になるだろうし、なによりなくしそう。オプションでもともとついているのか不明ですが、多分別売りでしょうから費用も発生しますしね。

EMOBILE 契約すると安くなるキャンペーンやってましたが、EMOBILE 端末が USB のものだったのが残念。EMOBILE 未加入で入りたいと思っているのですがスマートフォンタイプがよかったですね。スマートフォンタイプとの契約だったらうっかり衝動買いしていたかもしれません。店舗によってはあるのかな。

いろいろ書きましたが小型電子デバイスが好きなので、type P は欲しい一品です。Libretto シリーズが東芝で続いていればよかったのですが、東芝が出したのは普通のネットブックなんですよね。lenovo にも期待していたのですが、こちらも普通のネットブックでした。せめてポインティングデバイスがトラックポイントならよかったのに。