
普段は打ち合わせやくららネットのラボをしている会議室がパーティールームに大変身です。
6年以上前にT氏の
「明石のタコで1杯やろうぜ」
として始まり、「タコパーティー」略して「タコパー」という愛称で続いています。
夕方からタコ3杯を塩もみしてからゆでて刺身とサラダにしました。
他にも 参加者持ち込みのお酒やスウィーツ、デリバリーのもの等がテーブル上に並びます。
今年はさらに沖縄物産企業連合さんより沖縄のフルーツやお肉が加わり舌もおなかも大満足の宴となりました。
事務所飲みは準備や後片付けにはひと手間かかりますが、お店の時間を気にすることなく又席も自由に動き廻れて楽しい飲み会です。
社員のお嬢ちゃんも参加して事務所内を走り廻ったり、独身男性社員と親交を深めたのも予想外でおもしろかったです。ちなみにお嬢ちゃんは4歳ですが。。
年に一度下は4歳から上は70代までが入り交じってワイワイガヤガヤ。
これからも続けていきたいと思います。
PS:準備、片付け ご協力頂いた皆様 ありがとうございました。
30数年前だったと思います。実家が茨城県大洗の漬物屋だという人に「鉄砲漬」というものをお土産にもらいました。白瓜の醤油漬なのでしょうが、瓜をくりぬいた中に紫蘇と唐辛子が入っていて、実に風味の良いものです。さいきん、成田山にお参りしたときも、鹿島神宮に詣でたときも、参道のお店に鉄砲漬があるのを見て、それがこの地方の特産品であることを知りました。



