Dell PowerEdge 650 に Debian Etch をインストールしようとして苦戦

浮きそうですが、技術ネタです。

DELL の 1U ラックサーバ PowerEdge 650 という結構前に発表された機器に Debian Etch をインストールしようとしたけど失敗した、というお話です。

PowerEdge 650 のディスクコントローラは CERC ATA100 というもので、LSI Logic の Megaraid の OEM らしいです。ドライバは megaraid 系のものを使えば認識できるのでしょうが、Etch のインストールディスクを使ってインストールをするとハードディスクを認識できません。ドライバを選択する画面になるので、megaraid 系のドライバを選択しますが認識できません。

調べてみると配布されている ISO イメージでは PowerEdge 650 にはインストールできないようです(たんたか日記(2008-05):[debian][Linux]DELL PowerEdge & CERC ATA100Creative act P.P.Collecteana – B-Wiki – Debian on PowerEdge 650:)。CentOS の 4.x 系でもインストールできないようですので、Linux kernel 2.6.x 系のインストーラでは駄目らしいです(らしいが続くのはブログ上での伝聞情報のため)。

Etch の前のリリースとなる Sarge ならばインストールできるという記事がありましたので、Sarge のインストールディスクを作成し、インストールを行いました。こちらはすんなりインストールできたので若干拍子抜け。Debian には apt というパッケージ管理ユーティリティがありますので、OS を稼動させたままリリースバージョンのアップグレードが可能です。apt を使って Sarge から Etch にしようと思っています。

ちなみに PowerEdge 850 ならば Etch はインストールできました。

Comments are closed.