ブラウザの管理画面で編集したり、デザインはエディタなどで作成するスタイルが従来のウェブサイト向け CMS かと思います。最近ではブラウザに表示したままデザインや記事を編集できたりするものが現れているようですね。
今回紹介するのは LTSun-Engine という CMS。デモサイトを使って少し触ってみました。
出来上がっているようなサイトですが、要素の上にカーソルを合わせるとポップアップが表示され、編集可能になります。
「SUMMER」の文字列を「yatta–!」に変えてみます。「title」に文字を入力して「gererate」すると画面に反映されます。
試しに日本語を入力したら文字化けしました。文字コードが「ISO-8859-1」だったので「utf-8」にすればいいのかな。
デザインもできる人がいじるにはいい CMS でしょうね。記事を書くだけなら通常の CMS で十分に感じますが、面白い要素というか売りにできるものがあるのは強力かと思います。
LTSunをベースにして、勉強がてらCMSを書き始めました。
テンプレートの作成はLTSunよりMODxに近いものを目指してます。
http://www.bshe.org