最近は少し影が薄くなりましたが昨日はエイプリルフールでした。
WEB上でもイタズラや嘘ネタが飛び交っていました。
東京新聞では毎年エイプリルフールに真面目に冗談記事を出していて楽しみにしている読者も多いそうです。
昨日はどのようなネタかというと嘘ではなく本当の話だったようです。
その理由は世の中にあまりに嘘のような本当の出来事が氾濫してしまい驚かなくなってきたので裏をかいて本当の話にしたようです。
たしかに「えーっ」「エーッ」と言っている間に段々次々くる新しい事件に驚かなくなってきているのを感じます。
感覚が鈍ってきているとはいえエイプリルフール前日の美少年酒造の裏金問題ニュースには「はあ~???」。
汚染米の不正転売事件で被害企業とされていた美少年酒造が、長年にわたり、三笠フード側に原料米の精米を依頼し、安価な米に差し替えて、その差額分を裏金として受け取っていたという事。
まったく情けなく かなしい話です。
先週の投稿でも書きましたが企業のモラルは経営者の意識が強く反映されるのだとつくづく思います。